2004-07-26(MO)]
今日の試験は、ほとんど寝ずにうけたわけですが・・・まぁ、まぁまぁ・・・まぁまぁ・・・ね。
明日の自然地理学は去年落として再履修の単位なので頑張らなくては!と、思っていたら、バイトの後輩がテスト範囲をノートにまとめてくれました、ありがとう!今日はぐっすり眠れそうだっ☆
そして、今日はミニサイズの軍艦巻きを作って大将にだしてみたところ好評(?)でした。自分的にも力作?
▲左がミニ。ひとくちサイズ
良い写真が撮れなかったのが少し残念です。右の軍艦が通常サイズで、右側がミニ軍艦が2コです。ホントにひとくちサイズなので、女性の方や子どもさんに是非♪って感じで、そんなに忙しくない時だったら作らせてもらいます!
[2004-06-25(SU)]
明日から学期末試験が本格的に始まります!と、いうのに今日はバイトです。いや、まぁ、自分から名乗りでたのですが。
それなもんで、一晩中テスト勉強をするコトになりました〜。ワーイ。
あと、今日25日は友達の誕生日でした。んで、その子は彼女と一緒にボクの寿司を食べにきてくれました!最高!
で、誕生日特別メニュー(!?)として、
『甘エビの軍艦巻き』をだしてみました。
△青の宝石、甘エビの卵軍艦
最近、ボクとホールの子の間で人気メニューになってる寿司です。そのままではほとんど美味しいとは言えない寿司なので、卵に塩して不純物を浮かせ、それを取り除いたあと、軽くレモンして香りづけをし、最後にキザミネギと一緒に軍艦にのせます。手間のかかる寿司です。
まぁ……見た目がグロイとか言わないでくれださいよ。これをキレイだなぁって食べてるボクは何者ですか(涙
[0721-01-15]
心の澱。ココロノオリ。
最近、ストレスがたまってるのかも知れません。悪夢しかみなくなりました。
寿司屋で大失敗をしてメチャクチャ叱られて、無様にも泣き出してしまう夢。
バンドでメンバーに見放され、学校で友達に見放され、恋人に見放され、ついには家族にも見放されてひとりでうずくまる夢。
こんな夢ばかりです。特に、寿司屋で失敗する夢はよく見ます。バイトながら、責任感とか感じてるんですかね?
元気そうにしてますし、実際に元気だし普段の生活も充実してて面白いいのですが、この連続の悪夢のせいで、実は少し不安になってるボクがいたり。いたり、いたり、いたり、いない?いる。
[2004-07-23(FR)]
はい、今日は調子にのって、日記を2つ書いてみようと思います。下では、新曲のコトについて触れましたが、ココではバイトのお寿司屋さんのコトを書いてみようと思います。うん。
まぁ、なんというか、ただ「ウレシカッタゼ、ヒャッホウ☆」という話しなんですが。。。
最近ちょっと上手くできるようになってきた手巻きですが、大将がボクの隣で手巻きを作るのをみて唖然!!ただの気さくなおっさんじゃねぇ!この世に轟く大将だ!巻くの早すぎ、キレイすぎ、そして何より、ノリのパリパリ感が違う!すごすぎるっ!!
うおーーーーーーーーっ!
と、思って、大将のマネをして巻いてみたところ、大将に「手先が器用だなぁ、普通、こんなに早く寿司できるようにならんぞ?」とか言われて、有頂天!てんてん!
ヒャッホイ!
いや、でも、まだまだ大将の足のツメの先にも及ばない事は重々承知なので、今にもまして精進していきたいと思いました!
以上。
[2004-07-23(FR)]
なぜか「F」キーが利きにくくなっている今日この頃。今日の朝方、やっとの思いで新曲が完成しました。「儚灯」とかいて「トモシビ」です。このタイトルは、僕が高校時代に演劇部で脚本・演出をした芝居のタイトルからとりました。(その時は「儚火」でトモシビだったケド)
この作品の前後でボクの人生が大きく変わりました。回りの環境の変化、自分の心境の変化。今、その当時を振り返ると、自分の甘さを痛感します。失くしたものは多かったです。ですが、そこで得たものも確実にあったはずです。
この新曲にこのタイトルをつけたのは単純に、その当時から構想を練っていた曲だからです。
「儚灯」はボクがボクであり続けるためのひとつのシンボルです。だからボクは一生涯、この「トモシビ」という言葉をつかっていきたい。
[2004-07-22(TH)]
今日はバイトが休みだったので、リサイクルショップで「将太の寿司」を1巻から7巻まで読みました。
うーん。僕も最高の寿司をお客様にお出しできるように精進しなければ。
[0721-01-14]
自分でいうのもなんだけど、僕はココロを持ってると思う。
街を歩いていて、ふいに思った。
[0721-01-13]
異常者よ、反逆者よ、弱き者よ、輝けずにいる者よ、泣き喚く者よ、詠う者よ、悲嘆する者よ、どこに消えた!
ボクはダレダ。ボクの意識を塗り替えるナ。ボクを殺せ!ボクを返せ。ボクをボクに。ボクはボクじゃないぞ。ボクの中で俺はボクを殺していく。自我を保て!ボクをボクのまま生かすコトはできないのか!?
ボクが新しい仲間をみつけるごとに、ボクは仲間を失っていく。
過去を糧にボクはどんどん膨らんでいき、ボクはどんどん削られて、いずれボクはボクになってしまって、ボクでなくなってしまうんだ。
ボクをボクに下さい。
ボクがボクであるために。
いつでも泣いてた・・・
ボク等は何処へ行くの?
深くフカク傷ついたボクを
抱き寄せてキスをした君の横顔を
「愛してた」
君がいるだけでボクは強くなれた
ここから見下ろした
ボク等の行く先
[2004-07-21(WE)]
なぜか突然、Tシャツのデザインをはじめました。青の不死蝶のトコにおいてあるデザイン3つがそのTシャツのためのデザインです。
とりあえず、アイロンプリントで試作を作ってみるつもり。
完成予定は夏にドイツ行くこともあって10月あたり。それまでに一緒に作業をしてくれる友達と細かい部分をつめていきます。楽しみ!
[0721-01-12]
夏風、点滅する街灯、群がる蟲ケラ、世界を我が物顔で徘徊する愚民ども、ボクの愛する人、輪廻にもにた孤独。
満たされているのだけれど、どこか満たされない心が穏やかに破壊欲を育てている。
ブチ切れそうな程ストレスを溜め込んでいるはずなのに、切れ方を忘れてしまったボクは笑顔で愚民を罵る。
自らを愚民に落とし、我武者羅に腕を前にだして世界中にみせつけてやりたい。自分の醜態を!
[2004-07-16(FR)]
Rock,Rock,Rock!!Rock&Rock!!
REBEL★ACTIONのTERADAさんのコラムを読んでいたら、大学生活を送る中で忘れていた「熱」を思い出した。
僕は「ボク」だけれど、時に「俺」であり、その時オレは声を低く唸り、叫び、胸をかきむしって暴れ、ツバをまきちらし、拳を高くあげて他人の信じる神を冒涜する。
理論や法律や社交辞令じゃ縛れないモノがあるから、がんじがらめの日常をぶっ壊してしまいたいと思ってしまう。
理不尽なものに反逆しろ!矛をとれ!
込み上げてくる熱を、ベースの流れにのせて叫ぶ。つまりはそれだけの事。
[2004-07-05(MO)]
今日はBBSにカキコがあってものすごくはしゃいでおります。ウヒヒー。
カウンターを外してから、実際、このサイトに来てる人が一日に3人くらいしかいないんじゃないか?とか思って嘆いていたので、マヂで嬉しいです。
一時期は日に1000HIT超えてたのになぁ。。。しゅん。
そんなわけで、これからもよろしくオネガイシマス!ドット絵は黄色の「不死蝶」をクリックしていただければ見れますよん☆
[0721-01-11]
スパイダーマン2がもうすぐ公開です。スパイダーマン大好きな僕としては是非とも見たいんだけど、公開日はバイトっぽい雰囲気。しゅん。
トビー・マグワイアが超好きなんで…
今日の試験は、ほとんど寝ずにうけたわけですが・・・まぁ、まぁまぁ・・・まぁまぁ・・・ね。
明日の自然地理学は去年落として再履修の単位なので頑張らなくては!と、思っていたら、バイトの後輩がテスト範囲をノートにまとめてくれました、ありがとう!今日はぐっすり眠れそうだっ☆
そして、今日はミニサイズの軍艦巻きを作って大将にだしてみたところ好評(?)でした。自分的にも力作?
▲左がミニ。ひとくちサイズ
良い写真が撮れなかったのが少し残念です。右の軍艦が通常サイズで、右側がミニ軍艦が2コです。ホントにひとくちサイズなので、女性の方や子どもさんに是非♪って感じで、そんなに忙しくない時だったら作らせてもらいます!
[2004-06-25(SU)]
明日から学期末試験が本格的に始まります!と、いうのに今日はバイトです。いや、まぁ、自分から名乗りでたのですが。
それなもんで、一晩中テスト勉強をするコトになりました〜。ワーイ。
あと、今日25日は友達の誕生日でした。んで、その子は彼女と一緒にボクの寿司を食べにきてくれました!最高!
で、誕生日特別メニュー(!?)として、
『甘エビの軍艦巻き』をだしてみました。
△青の宝石、甘エビの卵軍艦
最近、ボクとホールの子の間で人気メニューになってる寿司です。そのままではほとんど美味しいとは言えない寿司なので、卵に塩して不純物を浮かせ、それを取り除いたあと、軽くレモンして香りづけをし、最後にキザミネギと一緒に軍艦にのせます。手間のかかる寿司です。
まぁ……見た目がグロイとか言わないでくれださいよ。これをキレイだなぁって食べてるボクは何者ですか(涙
[0721-01-15]
心の澱。ココロノオリ。
最近、ストレスがたまってるのかも知れません。悪夢しかみなくなりました。
寿司屋で大失敗をしてメチャクチャ叱られて、無様にも泣き出してしまう夢。
バンドでメンバーに見放され、学校で友達に見放され、恋人に見放され、ついには家族にも見放されてひとりでうずくまる夢。
こんな夢ばかりです。特に、寿司屋で失敗する夢はよく見ます。バイトながら、責任感とか感じてるんですかね?
元気そうにしてますし、実際に元気だし普段の生活も充実してて面白いいのですが、この連続の悪夢のせいで、実は少し不安になってるボクがいたり。いたり、いたり、いたり、いない?いる。
[2004-07-23(FR)]
はい、今日は調子にのって、日記を2つ書いてみようと思います。下では、新曲のコトについて触れましたが、ココではバイトのお寿司屋さんのコトを書いてみようと思います。うん。
まぁ、なんというか、ただ「ウレシカッタゼ、ヒャッホウ☆」という話しなんですが。。。
最近ちょっと上手くできるようになってきた手巻きですが、大将がボクの隣で手巻きを作るのをみて唖然!!ただの気さくなおっさんじゃねぇ!この世に轟く大将だ!巻くの早すぎ、キレイすぎ、そして何より、ノリのパリパリ感が違う!すごすぎるっ!!
うおーーーーーーーーっ!
と、思って、大将のマネをして巻いてみたところ、大将に「手先が器用だなぁ、普通、こんなに早く寿司できるようにならんぞ?」とか言われて、有頂天!てんてん!
ヒャッホイ!
いや、でも、まだまだ大将の足のツメの先にも及ばない事は重々承知なので、今にもまして精進していきたいと思いました!
以上。
[2004-07-23(FR)]
なぜか「F」キーが利きにくくなっている今日この頃。今日の朝方、やっとの思いで新曲が完成しました。「儚灯」とかいて「トモシビ」です。このタイトルは、僕が高校時代に演劇部で脚本・演出をした芝居のタイトルからとりました。(その時は「儚火」でトモシビだったケド)
この作品の前後でボクの人生が大きく変わりました。回りの環境の変化、自分の心境の変化。今、その当時を振り返ると、自分の甘さを痛感します。失くしたものは多かったです。ですが、そこで得たものも確実にあったはずです。
この新曲にこのタイトルをつけたのは単純に、その当時から構想を練っていた曲だからです。
「儚灯」はボクがボクであり続けるためのひとつのシンボルです。だからボクは一生涯、この「トモシビ」という言葉をつかっていきたい。
[2004-07-22(TH)]
今日はバイトが休みだったので、リサイクルショップで「将太の寿司」を1巻から7巻まで読みました。
うーん。僕も最高の寿司をお客様にお出しできるように精進しなければ。
[0721-01-14]
自分でいうのもなんだけど、僕はココロを持ってると思う。
街を歩いていて、ふいに思った。
[0721-01-13]
異常者よ、反逆者よ、弱き者よ、輝けずにいる者よ、泣き喚く者よ、詠う者よ、悲嘆する者よ、どこに消えた!
ボクはダレダ。ボクの意識を塗り替えるナ。ボクを殺せ!ボクを返せ。ボクをボクに。ボクはボクじゃないぞ。ボクの中で俺はボクを殺していく。自我を保て!ボクをボクのまま生かすコトはできないのか!?
ボクが新しい仲間をみつけるごとに、ボクは仲間を失っていく。
過去を糧にボクはどんどん膨らんでいき、ボクはどんどん削られて、いずれボクはボクになってしまって、ボクでなくなってしまうんだ。
ボクをボクに下さい。
ボクがボクであるために。
いつでも泣いてた・・・
ボク等は何処へ行くの?
深くフカク傷ついたボクを
抱き寄せてキスをした君の横顔を
「愛してた」
君がいるだけでボクは強くなれた
ここから見下ろした
ボク等の行く先
[2004-07-21(WE)]
なぜか突然、Tシャツのデザインをはじめました。青の不死蝶のトコにおいてあるデザイン3つがそのTシャツのためのデザインです。
とりあえず、アイロンプリントで試作を作ってみるつもり。
完成予定は夏にドイツ行くこともあって10月あたり。それまでに一緒に作業をしてくれる友達と細かい部分をつめていきます。楽しみ!
[0721-01-12]
夏風、点滅する街灯、群がる蟲ケラ、世界を我が物顔で徘徊する愚民ども、ボクの愛する人、輪廻にもにた孤独。
満たされているのだけれど、どこか満たされない心が穏やかに破壊欲を育てている。
ブチ切れそうな程ストレスを溜め込んでいるはずなのに、切れ方を忘れてしまったボクは笑顔で愚民を罵る。
自らを愚民に落とし、我武者羅に腕を前にだして世界中にみせつけてやりたい。自分の醜態を!
[2004-07-16(FR)]
Rock,Rock,Rock!!Rock&Rock!!
REBEL★ACTIONのTERADAさんのコラムを読んでいたら、大学生活を送る中で忘れていた「熱」を思い出した。
僕は「ボク」だけれど、時に「俺」であり、その時オレは声を低く唸り、叫び、胸をかきむしって暴れ、ツバをまきちらし、拳を高くあげて他人の信じる神を冒涜する。
理論や法律や社交辞令じゃ縛れないモノがあるから、がんじがらめの日常をぶっ壊してしまいたいと思ってしまう。
理不尽なものに反逆しろ!矛をとれ!
込み上げてくる熱を、ベースの流れにのせて叫ぶ。つまりはそれだけの事。
[2004-07-05(MO)]
今日はBBSにカキコがあってものすごくはしゃいでおります。ウヒヒー。
カウンターを外してから、実際、このサイトに来てる人が一日に3人くらいしかいないんじゃないか?とか思って嘆いていたので、マヂで嬉しいです。
一時期は日に1000HIT超えてたのになぁ。。。しゅん。
そんなわけで、これからもよろしくオネガイシマス!ドット絵は黄色の「不死蝶」をクリックしていただければ見れますよん☆
[0721-01-11]
スパイダーマン2がもうすぐ公開です。スパイダーマン大好きな僕としては是非とも見たいんだけど、公開日はバイトっぽい雰囲気。しゅん。
トビー・マグワイアが超好きなんで…
コメントをみる |

不況の波が脳内を駆け巡る
2004年5月27日 ヒトリゴト▼最近どうもねー
激しい虚無感に捕らわれ、体中を毒が巡る妄想。
その毒を排出するために声を出し続けていなければ心が耐え切れない。
そして空腹にもかかわらず、毒を食しているような感覚によって何もノドを通らない。
意識はしっかりしているものの、浮かぶのは絶望やアンハッピーエンド。
癒しを求めようにも、今は総てが毒で、棘で、腐乱。
ナンチャテー
激しい虚無感に捕らわれ、体中を毒が巡る妄想。
その毒を排出するために声を出し続けていなければ心が耐え切れない。
そして空腹にもかかわらず、毒を食しているような感覚によって何もノドを通らない。
意識はしっかりしているものの、浮かぶのは絶望やアンハッピーエンド。
癒しを求めようにも、今は総てが毒で、棘で、腐乱。
ナンチャテー
コメントをみる |

▼髪切って携帯変えた
髪の毛を切りました〜。全体的に軽くして、耳寄り前の部分の髪を長めに残し、後ろは立つ感じに短く、前髪は眉にかぶるくらいで長めです。なかなか良い感じだったので、友達と一緒にプリをとってきました!
近々、髪の色を暗めの赤茶と明るめの赤茶をミックスした、可愛い感じにしようと思います★
んで、携帯の液晶が割れちゃったので、この機会に機種変更しました。最新機種は画素がいいですねぇ〜
でも、前と同じくDなので、使い勝手は悪い。しかし、ボクにはもうD以外は考えられないんだーっ
髪の毛を切りました〜。全体的に軽くして、耳寄り前の部分の髪を長めに残し、後ろは立つ感じに短く、前髪は眉にかぶるくらいで長めです。なかなか良い感じだったので、友達と一緒にプリをとってきました!
近々、髪の色を暗めの赤茶と明るめの赤茶をミックスした、可愛い感じにしようと思います★
んで、携帯の液晶が割れちゃったので、この機会に機種変更しました。最新機種は画素がいいですねぇ〜
でも、前と同じくDなので、使い勝手は悪い。しかし、ボクにはもうD以外は考えられないんだーっ
コメントをみる |

▼大学生だもの、レポート書くさ!
個人情報がはいっているため、一部改変されています。
まぁ、読んでもたぶんつまらんよ!!
==========================================================
地理学小巡検レポート◆関西文化学術研究都市について
学籍番号:ナイショ♪
文学部地理学科2回生 ★shojiくん★
きっちりとデザイン化された道、そこに沿って立ち並ぶ街路樹。学研都市の中心地である『けいはんなプラザ』のスーパーラボ棟13階から見た街並みは、いかにもニュータウンという感じであった。
学研都市に登録されている建設物は、どれも個性的で近代的なデザインであり、これからの時代を歩んでいくにふさわしい姿と言えるのではないだろうか。しかし、学研都市の発展は当初の予想を裏切った。とまでは言わなくとも、現状として予想通りに進んでいないのだろうという事は誰にでも見てわかるであろう。
綺麗な街ではあるのだが、如何せん活気が足りない。それにはやはり交通に関する不備が大きく関係しているように私には思われる。大阪や京都などの主要都市から一時間以内という事だが、中心地である研究都市区に行くための交通網が少ないのは発展を遅らせている原因として、早急に解決すべき問題点だと感じた。
ところで、私は奈良県の西大寺で下宿をしているのだが何かと用事があり、ほぼ毎日大阪に通っている。そして今日(2004-05-19)も近鉄難波駅を歩いていたわけだが、そこで『私のしごと館』の大きな広告がある事に気づいた。あまり時間がなかったため、立ち止まって広告の細部まで見ることは出来なかったのだが、大阪においても学研都市の存在をアピールしている点について、学研都市発展のための計画が進んでいる事を感じた。だがしかし『私のしごと館』を実際に歩いた私の感想は以下である。
?必要性と需要の関係;現代の日本の社会情勢、特に若者の雇用に関して考えてみれば『私のしごと館』の必要性はあるだろう。しかし、それを求めている若者が実際にいるのか、と考えると疑問符を浮かべざるを得ない。実際、『私の仕事館』の“使われていなさ”を見た私としては税金の無駄づかいだと思ってしまう。
?学べる事の少なさ;『私のしごと館』で学べること、得られるデータは確かになかなかのものだと思う。巡検の解散後にしごとシアターに入ったのだが、その完成度は高い。他にも、素晴らしいプログラムがいくつもあった。しかし、わざわざ遠くから『私のしごと館』に行くほどの価値はハッキリ無いと思う。『私のしごと館』で学べる事はインターネットがあればいくらでも調べられるだろうし、セミナー等に関しても『私のしごと館』でやらなくとも、別の場所でいくらでも出来るだろう。
?再来の可能性;一度行ったら、二度目、三度目と、何度も足を運びたくなるだけの魅力が無い。アミューズメント的な魅力はあるのだが、それは本来の役割から考えれば副産物的な魅力であるわけであり、"仕事"というものに対する意識を高め、それを成長させる場、考える場として優れているかというと、また疑問符を浮かべてしまう。
以上が『私のしごと館』に関する感想である。どうでもいい事だが、無駄に広い。とか、従業員が多すぎる。とか、そんな事も感じた。
計画では素晴らしいものが出来ているのだろうと思う。しかし、それの実現に向けての行動があまり上手くないんじゃないかと思う。実際、学研都市の存在を知っていた私でも、その内容は今回の小巡検がなかったら、自ら調べない限りわからなかっただろう。
と、いじめかと思われるくらい学研都市について文句を書き連ねたわけだが、あくまで“現状は”である。その現状、私には、奈良は大阪・京都のどちらからも“遠い”というイメージがある。それは大阪・京都と肩を並べるだけの都市機能が無い故である。しかし今後交通網が整備され、都市機能がさらに充実していったなら、大阪・京都、さらには名古屋を結ぶ大きな柱になり得ると思うのだ。
余談ですが、小巡検はもっとつまらないものだと思っていましたが、思いのほか楽しく学研都市について学ぶことが出来たと思います。それも、引率していただいたS井先生のおかげだと思います。私のくだらない質問などに答えて頂いたり、楽しく指導して頂いたりなど、ありがとうございました。
-2004/05/19- ★shoji★
個人情報がはいっているため、一部改変されています。
まぁ、読んでもたぶんつまらんよ!!
==========================================================
地理学小巡検レポート◆関西文化学術研究都市について
学籍番号:ナイショ♪
文学部地理学科2回生 ★shojiくん★
きっちりとデザイン化された道、そこに沿って立ち並ぶ街路樹。学研都市の中心地である『けいはんなプラザ』のスーパーラボ棟13階から見た街並みは、いかにもニュータウンという感じであった。
学研都市に登録されている建設物は、どれも個性的で近代的なデザインであり、これからの時代を歩んでいくにふさわしい姿と言えるのではないだろうか。しかし、学研都市の発展は当初の予想を裏切った。とまでは言わなくとも、現状として予想通りに進んでいないのだろうという事は誰にでも見てわかるであろう。
綺麗な街ではあるのだが、如何せん活気が足りない。それにはやはり交通に関する不備が大きく関係しているように私には思われる。大阪や京都などの主要都市から一時間以内という事だが、中心地である研究都市区に行くための交通網が少ないのは発展を遅らせている原因として、早急に解決すべき問題点だと感じた。
ところで、私は奈良県の西大寺で下宿をしているのだが何かと用事があり、ほぼ毎日大阪に通っている。そして今日(2004-05-19)も近鉄難波駅を歩いていたわけだが、そこで『私のしごと館』の大きな広告がある事に気づいた。あまり時間がなかったため、立ち止まって広告の細部まで見ることは出来なかったのだが、大阪においても学研都市の存在をアピールしている点について、学研都市発展のための計画が進んでいる事を感じた。だがしかし『私のしごと館』を実際に歩いた私の感想は以下である。
?必要性と需要の関係;現代の日本の社会情勢、特に若者の雇用に関して考えてみれば『私のしごと館』の必要性はあるだろう。しかし、それを求めている若者が実際にいるのか、と考えると疑問符を浮かべざるを得ない。実際、『私の仕事館』の“使われていなさ”を見た私としては税金の無駄づかいだと思ってしまう。
?学べる事の少なさ;『私のしごと館』で学べること、得られるデータは確かになかなかのものだと思う。巡検の解散後にしごとシアターに入ったのだが、その完成度は高い。他にも、素晴らしいプログラムがいくつもあった。しかし、わざわざ遠くから『私のしごと館』に行くほどの価値はハッキリ無いと思う。『私のしごと館』で学べる事はインターネットがあればいくらでも調べられるだろうし、セミナー等に関しても『私のしごと館』でやらなくとも、別の場所でいくらでも出来るだろう。
?再来の可能性;一度行ったら、二度目、三度目と、何度も足を運びたくなるだけの魅力が無い。アミューズメント的な魅力はあるのだが、それは本来の役割から考えれば副産物的な魅力であるわけであり、"仕事"というものに対する意識を高め、それを成長させる場、考える場として優れているかというと、また疑問符を浮かべてしまう。
以上が『私のしごと館』に関する感想である。どうでもいい事だが、無駄に広い。とか、従業員が多すぎる。とか、そんな事も感じた。
計画では素晴らしいものが出来ているのだろうと思う。しかし、それの実現に向けての行動があまり上手くないんじゃないかと思う。実際、学研都市の存在を知っていた私でも、その内容は今回の小巡検がなかったら、自ら調べない限りわからなかっただろう。
と、いじめかと思われるくらい学研都市について文句を書き連ねたわけだが、あくまで“現状は”である。その現状、私には、奈良は大阪・京都のどちらからも“遠い”というイメージがある。それは大阪・京都と肩を並べるだけの都市機能が無い故である。しかし今後交通網が整備され、都市機能がさらに充実していったなら、大阪・京都、さらには名古屋を結ぶ大きな柱になり得ると思うのだ。
余談ですが、小巡検はもっとつまらないものだと思っていましたが、思いのほか楽しく学研都市について学ぶことが出来たと思います。それも、引率していただいたS井先生のおかげだと思います。私のくだらない質問などに答えて頂いたり、楽しく指導して頂いたりなど、ありがとうございました。
-2004/05/19- ★shoji★
コメントをみる |

▼リニューアル
サイトをリニューアルして、気持ちも新たに出発!
って気分でもないんですよね。
今のサイトのデザインは3月中にはすでに出来てて、アップしてなかっただけ。
特にこれといって増えたコンテンツもないし、ナァナァのまま続けるサイト運営。わーい。
サイトをリニューアルして、気持ちも新たに出発!
って気分でもないんですよね。
今のサイトのデザインは3月中にはすでに出来てて、アップしてなかっただけ。
特にこれといって増えたコンテンツもないし、ナァナァのまま続けるサイト運営。わーい。
コメントをみる |

俺には一生分の太陽も
お前にはほんのトモシビに過ぎなくて
迷路の中にいるお前は
ただヒカリを求めて俺の太陽をつかんだだけかもな
だけど
俺の太陽が燃え尽きるまで
お前を焦がし続けたいんだ
お前にはほんのトモシビに過ぎなくて
迷路の中にいるお前は
ただヒカリを求めて俺の太陽をつかんだだけかもな
だけど
俺の太陽が燃え尽きるまで
お前を焦がし続けたいんだ
コメントをみる |

▼今日と明日はバイト
今日と明日はバイトです。
そして、そのバイトが終わって次の木曜日には3日間ほど三重に戻ります!
ひゃっほう☆
三重に戻ってる間はここの日記はつけれないかな。
そして、アレだ。三重に戻ったら…(vhvhvgcdxblk
今日と明日はバイトです。
そして、そのバイトが終わって次の木曜日には3日間ほど三重に戻ります!
ひゃっほう☆
三重に戻ってる間はここの日記はつけれないかな。
そして、アレだ。三重に戻ったら…(vhvhvgcdxblk
▼ライブin奈良
先輩のライブ行ってきました〜。
詳しくはボクのモバイルサイトの方の日記を。
▼髪切った
あんまりにも夜叉な髪型になっていたので髪を切ってきました。
全体的にすきまくって、あと、サイドを2cmほど切ったかな?
前髪とウルフはそのまま長いまま〜
さらにのばす予定です。
髪の痛みが気になる部分がなくなったのでだいぶ満足です☆
豹柄の服も似合う髪形になった!ハズ。
先輩のライブ行ってきました〜。
詳しくはボクのモバイルサイトの方の日記を。
▼髪切った
あんまりにも夜叉な髪型になっていたので髪を切ってきました。
全体的にすきまくって、あと、サイドを2cmほど切ったかな?
前髪とウルフはそのまま長いまま〜
さらにのばす予定です。
髪の痛みが気になる部分がなくなったのでだいぶ満足です☆
豹柄の服も似合う髪形になった!ハズ。
▼お風呂掃除と冷水と!
今日、夜中にお風呂掃除をしました〜。
全裸でお風呂をピッカピカに磨きました。
で、さすがに身体が冷えたので、そろそろシャワーを浴びようと、シャワーをひねったら…
急に冷水になって、頭から冷水を1リットルほどかぶって(怒
死ぬほど寒かったです。
▼その後、今日っていう日は。。。
今日は寝てました。
夕方の六時くらいに起きて、色んなお店にお買い物にいきました。
そんで、豹柄のあったかそうな服を買いました。
4000円が2900円になっていたのでノリで!でかすぎ(汗
後は・・・
友達と夜ご飯を食べました。以上。
今日、夜中にお風呂掃除をしました〜。
全裸でお風呂をピッカピカに磨きました。
で、さすがに身体が冷えたので、そろそろシャワーを浴びようと、シャワーをひねったら…
急に冷水になって、頭から冷水を1リットルほどかぶって(怒
死ぬほど寒かったです。
▼その後、今日っていう日は。。。
今日は寝てました。
夕方の六時くらいに起きて、色んなお店にお買い物にいきました。
そんで、豹柄のあったかそうな服を買いました。
4000円が2900円になっていたのでノリで!でかすぎ(汗
後は・・・
友達と夜ご飯を食べました。以上。
コメントをみる |

▼ぐるぐる
生を紡ぐ事にみんな夢中なんだ。
人間の群れをみるとムカつくけど、生きるのに必死なのをみると愛を感じる。
弱者に対する優越感かな。
アレコレ考えすぎてパンク気味の頭に鋲打ってくれよ。
人間に生まれた事を後悔させないでくれよ。
君はまた自己完結。
自分で自分相手に負けない戦いを挑み続け、勝てずにいる。
そして自分を英雄に仕立てたンだ!
だから君は君のための正義の歌を歌う。
生を紡ぐ事にみんな夢中なんだ。
人間の群れをみるとムカつくけど、生きるのに必死なのをみると愛を感じる。
弱者に対する優越感かな。
アレコレ考えすぎてパンク気味の頭に鋲打ってくれよ。
人間に生まれた事を後悔させないでくれよ。
君はまた自己完結。
自分で自分相手に負けない戦いを挑み続け、勝てずにいる。
そして自分を英雄に仕立てたンだ!
だから君は君のための正義の歌を歌う。
▼誕生日
誕生日なんだから日記くらいつけさせてよ!
しかしアレですな、誕生日はバイト先の人間以外では、誰とも知り合いに会いませんでした。
しかもノートパソコンのBackspaceキーは壊れてて、一回押すだけで10文字くらい消しちゃうし、スペースキーは反応しないし。
どちきしょー。修理にだしたいよ!!
誕生日なんだから日記くらいつけさせてよ!
しかしアレですな、誕生日はバイト先の人間以外では、誰とも知り合いに会いませんでした。
しかもノートパソコンのBackspaceキーは壊れてて、一回押すだけで10文字くらい消しちゃうし、スペースキーは反応しないし。
どちきしょー。修理にだしたいよ!!